~ こちら、明日案内所 ~

元気なシニアさんを応援します。

 

みなさまの人生のセカンドステージを、長く楽しく幸せな、キラメキのある人生が送れるよう応援します!

 


 

 新着情報

2023年度、「NPO法人シニアと地域を元気にする会」のNPO基金補助金事業【輝く人生100年時代!自分らしく生きるためのプロジェクト】において、4つの企画の講師・ファシリテーターとして登壇いたします。

◆脳の若返り講演会&教室

◆老後の備え・生き方セミナー

◆介護予防・終活サポーター養成講座

◆寄り愛カフェ


キラメキ社会福祉士事務所のLINE公式アカウントでは、講座やセミナーのご案内や、ちょっと役立つ情報など不定期で発信します。

↓下の緑のボタンをクリックすると友だち追加できます。

友だち追加



 

 メニュー


概要・おもな事業・理事経歴

香川初の認知症予防プログラム「脳若トレーニング」の内容や受講できる教室、出張依頼など。

おひとりでも安心して最後まで生活できるよう寄り添い”第2の家族”として支援。

介護や、ご家族など生活上のお悩み全般を社会福祉士に相談する


これまでの社会福祉士としての経験から、みなさまにお伝えできることを講演としてお届けします。

当法人からのお知らせや日々のブログを綴ります。

お気軽にお問い合わせください。

これまで取り上げていただいた内容をまとめました。


 

 エンディングノート作成支援


エンディングノートを白紙にしないための個別レッスン

~70歳からの終活!老後を豊かに安心して過ごしましょう!~

130件以上のエンディングノート作成の

お手伝いをして経験豊富
社会福祉士 上田利枝
(キラメキ社会福祉士事務所 代表理事)

 

エンディングノートを作ることで、遺言書を作るための情報や思いの整理ができます。

しかし一人で完成させるのは、なかなか大変です。

 

そんな方のために個別レッスンをご用意しました。

 

迷ったり、分からないところは、一緒に思考の整理をしながら作成します。

また作るだけでなく、必要なところにおつなぎしながら進めます。


料金:1回4,400円(1.5時間)×その方に応じた回数

※途中ご希望の方は、葬儀会社等への見積もりにお連れすることも可能です。

出張可能(高松市内出張時無料)ご自宅・ご指定の場所に伺います。 

 

※経験豊かな社会福祉士監修のキラメキ特製エンディングノート(¥800)もご用意できます。

<注意>遺言書を作成するお手伝いをするものではありません。
 

(このエンディングノートを基に遺言書の内容をご検討いただけます)

 

詳細はお問合せください。 お問い合わ


 

新着ブログ


おひとりさまは友達作るの下手な説

おひとりさまはひとり上手な分、社交的に見えても実は根っこは人見知りなのかも?!

かくいうわたしも例に漏れず、人見知りです。

先日、同じ施設で暮らす、家族の代わりサービスを利用のおふたり。

ふたりとも、話す人がいない、友達がいない…と話していました。

それでお誘いして引き合わせ。

直ぐにわたしという共通の話題で大盛り上がり!

そんなおふたりを見て、高齢になって共通の仲良くなるアイテムや、長く続けられる趣味がいるかもと思いつきました。

最近、うちのスタッフ①と一緒に、木曜クラスの生徒さんと、スタッフ②のベテランふたりに、3人打ち麻雀を習い出しました。

今日、初めて、ツモ!、ロン!と言えました。

そして点棒がいっぱい!

みなさんは、自分の機嫌を自分でとるすべを身につけていますか?

仕事人間のわたしは、まだまだ色々とこれからです。

将来、施設で暮らすようになったら、麻雀サークル作れるといいな。

 

#キラメキ社会福祉士事務所 #家族の代わりサービス #終活 #終活カウンセラー #任意後見人契約

本当の節約とは…

先日の利用者さん宅の片付け、結論から言うと、何一つ、捨てていないお宅でした。

画像に加えて、加えてですよ…、各押入れ、天袋、全てにモノがびっしり詰まっていました。

ほこりのシャワーを浴び、鼻をかみながらの作業でした。

この日を迎えるまでにかれこれ4年の月日がかかりました。

明らかにこれは福祉整理に該当します。

スタッフ6名✖️丸3日、日当やゴミ処理代で約100万円の費用を要しました。

利用者さんは、賞味期限切れは、全く気にしない、使えなくなり、新しいものを買っても、とにかく捨てない。

広告の裏紙をため込み、メモにする。

贈答品は大切にしまい込む、ため込む…。

結果、黄ばむ、虫食い…。

とにかくお買い得に弱い、大量に買った方が特だと買ったものが山のように出てくる…。

虫食いの服、切り抜き、本、アルバム、写真、全部そのまま。

これって本当に節約なんでしょうか…。

実家整理に頭を悩ませている方、是非ぜひ、今から少しずつ、盆正月に帰省した際になさってください。

思い出は画像にする、メルカリやジモティで売り、モノの命を繋ぐ、心の整理ができないご両親には、「業者に頼むと日頃の節約が吹っ飛ぶよ」と、是非、お伝えしてあげてください。

 

しばらく腰も痛いし、事務所に返って出て来た古い切手を前に途方に暮れておりました…笑

利用者さんのメンタルフォローも続いております。

今からボチボチ、ジモティにも出す準備をしてかないと…。

 

 

#キラメキ社会福祉士事務所 #家族の代わりサービス #終活 #終活カウンセラー #終活社会福祉士 #片付け #福祉整理

お元気ですよ

27、28日に後見人業務で、全部で6名の方の面会に行きました。

ひとりの被後見人さん、後見人になった当初、別の施設に入所した高齢のお姉さんから、わたしの携帯に妹さんを心配して何度かお電話をいただきました。

その際「もう身体がいうことをきかず、妹に会うことは出来ないと思います。」と、お話しされるので、当事務所のSNSやホームページに、たまに面会の様子を載せますので、お嫁さんに携帯で見せてもらってくださいとお伝えしました。

施設にも慣れ、毎日、塗り絵をしたりして過ごされているそうです。

お姉さん、妹さんお元気ですよ!

SNSは、時に近いけど、遠くなってしまった家族の近況を知ることができます。

今日が1番若い日!

今から上手に使えるようにしておきましょう。

 

#キラメキ社会福祉士事務所 #終活社会福祉士 #成年後見人 #終活カウンセラー

お申込み・お問い合わせはこちらまでお願いします

TEL :087-880-5850 

平日9:00~17:00